

FooPezでは施術に拘束具を一切使用しません。
抱っこスタイルでハンドスケーラーを用い、愛犬の歯1本1本から歯石を丁寧に外していきます。
大切なワンちゃんの様子を観ながら落ち着いた空間でケアするので安心です。


● 高齢犬や肥満、持病のあるワンちゃんにも施術が可能です。
● 身体へのリスクが少ないので、定期的な歯石除去を受けられます。
● 施術料が安く、飼い主さんの負担が軽くなります。

施術中は大切な愛犬を拘束する道具や口を開けさせる器具などは使用しません。
そのため、開口しないワンちゃんや口を触られるのを極端に嫌がる子は1回の施術で除去しきれない場合や施術できない場合もありますが、できる限りワンちゃんとの関係性を作り丁寧に施術していきたいと考えています。
施術概要 |
所要時間 | 1頭につき40〜60分程。犬種や性格・年齢・歯石の付着度合いなどによって、所要時間は異なります。 ※初回のお客様の場合、カウンセリングや記録カードのご記入等のお時間を含めると、1頭につき60分程度が目安です。予約の時間枠などの詳細は、予約ページへ⇒コチラをクリック |
施術料金 | 詳しくは、下記の「1頭につきかかる料金」をご確認下さい。 |
お支払い方法 | 施術後に、現金もしくはクレジットカード・デビットカードでお支払い下さい。クレジットカードはVisa・Master・AMEXが利用可能で、1回払いのみの対応となります。なお、JCBとダイナースは使用できません。なお、デビットカードはVisa・Masterが利用可能ですが、J-Debitはご利用いただけません。 |
注意事項 |
●歯石の付着が極端に多いワンちゃんや、ワンちゃんが施術にどうしても慣れない時は、1回の施術では完了できない場合もあります。 ●闘犬種(ブルドック等)の施術はお受けしておりません。 ●和犬(柴犬・和犬MIX等)、12歳以上のワンちゃん、10Kg以上の新規施術はお受けしておりません。※ただし、過去1年以内にフーペッツで施術を受けているワンちゃんは受付可能です。 ●施術中は、店内でお待ち頂くか、もしくは施術が終わる時間までお出かけして頂くこともできます。 |
1頭につきかかる料金 |
ただいま、和犬(柴犬・和犬MIX等)・12歳以上のワンちゃん・10Kg以上のワンちゃんの新規施術は、受付を停止しています。 ただし、過去1年以内にフーペッツで施術を受けたワンちゃんは、下記の新料金にて受付可能です。
【初回登録料金】
1,500円
(税込1,650円)
初回施術時と、前回施術から18ヶ月以上経っている場合に発生します。
+
【施術料金】
体 重 | 基本料金 | 前回より6ヶ月以内 | 前回より3ヶ月以内 |
9kgまでの小型犬 | 10,000円 (税込11,000円) |
9,000円 (税込9,900円) |
7,000円 (税込7,700円) |
〜9kgまでの中型犬 |
12,000円 (税込13,200円) |
11,000円 (税込12,100円) |
9,000円 (税込9,900円) |
〜12kgの中型犬 ※新規受付停止中 |
12,000円 (税込13,200円) |
11,000円 (税込12,100円) |
11,000円 (税込12,100円) |
〜18kgまで ※新規受付停止中 |
15,000円 (税込16,500円) |
14,000円 (税込15,400円) |
14,000円 (税込15,400円) |
+
【オプション料金】
10kg未満:税込2,200円 |
1頭につき30分毎に税込550円 |
専用機器を使用して皮膚吸引を行うことで、身体のバランスを根本的に整えながら血液やリンパの循環を良くし、正常な身体の機能をいち早く取り戻す療法です。痛みを和らげる・血液やリンパの循環を良くする・筋肉の機能を正常にする・関節の歪みを正すといった効果があるので、施術後の緊張をほぐすついでにぜひお試し下さい。筋膜リリースの詳細はコチラをクリック⇒犬の筋膜リリースページへ | 2回目以降の施術時のみお申し込みできます。1頭のワンちゃんをお預かりした場合、通常は施術時間として30分〜1時間後にお迎えに来て頂きます。このオプションに申し込むと、施術中1時間にプラス30分のお預かりをいたします。こちらのオプションは吠えない子に限るため、お断りする場合もございますのでご了承下さい。また、施術ができない可能性があるため、初回施術時にお申し込みはできません。 |
施 術 の 流 れ |

ワンちゃんの健康状態や投薬の有無、性格や苦手なことなどをお伺いします。その際、心配なことや気になることなどありましたら何でもお話しください。
また施術の手順や方法なども最初にご説明いたします。


基本的にはご家族が一緒ですとワンちゃんが落ち着かなくなりますのでお預かりします(高齢犬や持病がある等、ご家族に一緒に居て声掛けなどお願いする場合もあります)。
店内でお待ちいただくこともできます。


安全第一で行うため、まずは仲良くなることを心がけています。
仲良くなる前は怖がるワンちゃんもいますのでお預かり中の脱走事故などを防止するためにも必ずリード着用でお連れ頂くようお願いいたします。


ワンちゃんが安心したところでお膝の上に仰向けに寝かせ施術を行います。
まずはお口を消毒し、初めてのワンちゃんはスケーラーが歯にあたる感覚に慣れてもらうため簡単な練習をして気持ちが落ち着いてから徐々に施術に入ります。


スケーラーという器具を使い、歯肉など口の中を傷つけないように歯石を外していきます。
歯石の付着量、年齢などにより施術の時間は様々です。
無理なく、怖くないように施術者が優しく声掛けをしながら行います。


ポリッシングペーストを使用し磨きます。歯石の取り残しが無いように歯の表面を丁ねいに磨き、最終チェックをします。
フーペッツではポリッシングの際に使用するブラシは使い捨てです。


最後にお口の消毒をして仕上げます。


終わる頃にはすっかり仲良し♪
施術後はその子に合ったホームケアや次回歯石除去の時期の目安などをお話しいたします。
歯ブラシやハーブなど愛犬の口腔状態や性格に合ったデンタルケア用品も取り揃えておりますのでご相談ください。

我が子のような愛犬も、1つまた1つと歳を重ねていきます。
人間より何倍も早い時間を過ごす愛犬のために私達ができる重要なことは『QOL(生活の質)』を保ってあげることです。
歯石を除去することは歯周菌を減らし、歯肉炎や歯周病のリスクを減らします。
口内の痛みで食事の楽しみを失ってしまうなど、老後の痛みや苦痛をできる限り排除して最後まで一緒に楽しく過ごしたいですね。
